<首都圏で働くママ200人に聞いた 【日常の食材購入と収納】に関する意識調査> 7割のママが“うっかり食材切れ”の経験者! ちょいストックでかなえる、ラク家事のススメ
~半数以上が「常温保存できたら嬉しいのは、おかずに使える食材」と回答~
食品加工処理と紙容器充填包装システムの世界的なリーディング・カンパニーである、日本テトラパック株式会社は、9月25日の「主婦休みの日」を前に、子どもをもつ働く母親を対象に、日常の食材購入と収納に関する意識調査を実施しました。
「主婦休みの日」は365日、休みなく家事を担う主婦がリフレッシュできる日を、との願いを込めて制定されたものですが、今回は、なかでも手間がかかる家事のひとつ『買い物』に焦点を当て、働く主婦が日頃から感じている食材の購入と収納に関する大変さの実態について調査しました。
本調査では、いざ調理段階で食材を切らしていることに気がついたり、家族が食べたい(飲みたい)と思う時に切らしている“うっかり食材切れ”について、約7割の働く母親たちが「経験がある」と回答、忙しい中での食材準備の大変さがうかがえる結果となりました。また、コロナの影響など“新しい生活様式”下において、「買い物の仕方に変化があった」「どちらかというと変化があった」と答えたのは、全体の51.0%という結果になり、買い物にまつわる家事の負担は、コロナ禍以前はもちろんのこと、買い物に行く人数や回数の制限など買い物の仕方にも制約がかかる※“新しい生活様式”下においても、変わらず大きいままであることもわかりました。
※消費者庁が提唱する“新しい生活様式”での「買い物エチケット」
主な調査結果は、以下の通りです。
<調査結果概要>
■「買い物の仕方が変わった」のは約半数。今まで以上に賢い買い方が求められている?!
■「料理」にも名もなき家事がいっぱい。大変なのは、「調理」よりも「献立を考える」こと。
■「ママ、あれもうないの?」。約7割が、うっかり食材をきらしていた経験あり。
■常温保存ができたら嬉しい食材No.1は、とうふ、たまご、チーズなどの「おかずに使える食材」。
<調査結果解説>
料理研究家・ラク家事アドバイザー 島本美由紀 先生
買っておいたつもりが調理段階で必要なものがないことに気づくという“うっかり食材切れ”や、新しい生活様式下でのまとめ買いを少しでもラクにする考え方として、「ちょいストック」をおすすめしています。普段からご家庭でよく消費されるものや、好みの物について常温・長期保存できるものを、いつもよりも少し多めに購入してストックしておく「ちょいストック」。缶詰、レトルト食品、常温長期保存可能なロングライフ紙パック入りの商品などを賢く活用して、忙しい日々のお買い物ををラクにしてみませんか。
【“Beforeコロナ”VS“Withコロナ”、買い物の大変さは変わらず?】
■「買い物の仕方が変わった」のは約半数。今まで以上に賢い買い方が求められている?!
消費者庁が提唱する“新しい生活様式”下における買い物エチケットでは、マスクを着用することはもちろん、店での滞在時間や来店回数をなるべく減らす、1人または少人数で買い物に行く、レジ待ちの列では間隔を空けるなど、今までにはなかった様々な制約が加わっていることがわかります。
買い物の仕方になんらかの変化を感じていると答えた人は約半数。頻回な外出を控えるため、まとめ買いの必要性がでてきたり、家族全員の1日3食分の献立を考えながら食材を選ぶなどがその最たる例かもしれません。一方で、特段の変化を感じていない人も約半数おり、コロナ以前から、買い物は負荷の大きい家事のひとつだったとも考えられるでしょう。
■「料理」にも名もなき家事がいっぱい。大変なのは、「調理」よりも「献立を考える」こと
一言で「料理」と言っても、料理に関する家事をリストアップしてみると、実に様々な工程があることがわかります。これらの細かい、けれど欠かすことのできない家事たちは“名もなき家事”と名付けられ、主婦たちの共感を呼びました。
今回の調査では、83.0%が「献立を考える」ことが大変だと答えており、「食材の買い物」や「食後の食器洗い、かたづけ」にも半数以上の票が入るなど、「調理」そのものに匹敵するほど、大変な“名もなき家事”であることが明らかになりました。
【約7割が、“うっかり切れ”の経験あり!】
■「ママ、あれもうないの?」。約7割の人が、うっかり食材をきらしていた経験あり
67.5%の人が、使いたいときに「うっかり食材をきらしていた」という経験がある、もしくは時々あったことがわかりました。特に、お子さんのいるご家庭では、牛乳の減りが早いとの声もよく聞かれます。
そんなときにおすすめなのが、“ちょいストック”です。普段から、家族がよく食べたり飲んだりするもの(消費スピードが早いもの)、冷蔵庫に入れておかなくても常温で長期保存ができるもの、栄養補完としても活用できるもの、をストックしておくという考え方です。長期保存が可能な食品であれば、非常時はもちろん、大雨の中買い物へ行く気分になれないときや、仕事帰りに荷物が多くて持ちきれない日にも食材が家にある安心感が得られます。
【常温・長期保存OK!ロングライフ紙パックが適える“ちょいストック”生活】
■常温保存ができたら嬉しい食材No.1は、とうふ、たまご、チーズなどの「おかずに使える食材」
常温保存ができたらいいなと思う食材として、51.5%が「とうふ、たまご、チーズなど おかずに使える食材」を挙げており、次いで48.5%が「牛乳」と答えています。いずれも日々の食卓に欠かせない食材でありながら、日持ちがせずこまめに買い足すことが必要な食材であること、また、要冷蔵のため冷蔵庫に入る分しかまとめ買いできない食材でもあります。
実は、常温長期保存が可能なロングライフ紙パックを使った、とうふや牛乳は各社から販売されていますので、賢く活用してみてはいかがでしょうか。
【調査結果解説:普段の「ちょいストック」で買い物などの家事をラクに】
■解説者:料理研究家・ラク家事アドバイザー 島本美由紀 先生
緊急事態宣言が明けてからも、自主的に買い物の回数を減らすようになったという声もよく聞きます。今回の調査にもあった「買い物の仕方に変化」を感じている人の中には、回数やお店へ行く人数など調整している人もいると思います。また、まとめ買いを意識してはいても、実際「何を買ったらいいのかわからない」とお悩みの方もいるかもしれません。
新しい生活様式下でのまとめ買いや、買っておいたつもりが調理段階で必要なものがないことに気づくという“うっかり食材切れ”などを少しでもラクにする考え方として、「ちょいストック」をおすすめしています。普段、ご家庭でよく消費されるものや、好みの物について、常温・長期保存できるものをいつもよりも少し多めに購入してストックしてみる、“ちょいストック”を始めてみてはいかがでしょうか。例えば、缶詰、レトルト食品、常温保存可能な紙パック入りの商品は、常温での長期保存が可能なため、ECで買い物をすれば、持ち帰りの負担からも解放されます。
日頃から“ちょいストック”をしておくことで、雨で買い物がおっくうな日の“あともう1品”の食材になるのはもちろん、災害など万が一の備えにもなり、まさに一石二鳥です。野菜ジュースなどの飲料は、丼や焼きそばなどのワンプレートランチの際の栄養補完にもおすすめです。
■島本美由紀(しまもと みゆき)先生
料理研究家・ラク家事アドバイザー。手軽でおいしい料理レシピや家事が楽しくラクになるアイデアで大人気。「食品ロス削減アドバイザー」「防災士」としても活動し、エコの観点から食品の保存や使い方を提案。テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍し、暮らしにまつわる著書は60冊を超える。
■調査概要
期間 :2020年8月13日~19日
対象・条件:2~10歳の子どもを持つ 25~49歳、有職者の女性
回答数 :200人
エリア :首都圏の政令指定都市
手法 :インターネット調査
機関 :株式会社クロス・マーケティング
【ロングライフ紙パック 常温長期保存のヒミツ】
■もったいない!保存方法までチェックして買い物している人は、半数以下
買い物の際に、パッケージに書かれている保存方法に着目している人は、「注意書き、保存方法など側面の表記をよく読んでから購入する」(26.0%)、「保存方法などの食品表示のみ読んでから購入する」(20.5%)を合計しても、約半数以下という結果に。忙しくてついつい、“とりあえず”買い物かごに入れるという人も多いのかもしれません。
しかし実は、食材の保存方法をあらかじめ確認しておくことは、後々の家事を楽にすることにも繋がります。持ち帰った食材を、冷蔵庫や収納庫などへ仕分ける際に手際よく行えるのはもちろん、常温保存ができる食材を賢く選ぶことで、買ってきた食材で冷蔵庫がパンパンになってしまった…という悩みからも解放されます。
■ロングライフ紙パック(アセプティック容器)って?
ロングライフ紙パック(アセプティック容器)は、世界で最も使われている紙容器のひとつです。アセプティック技術(無菌充填技術)を用いて液体食品を包装する容器で、紙とポリエチレンの他にアルミ箔が使用されています。
1.滅菌した食品を無菌の環境下で充填
→ 常温での長期保存が可能に。
2.超高温瞬間(UHT)殺菌
→ 素材本来の風味・栄養を損ないません。
3.アルミ箔が酸素と光を遮断
→ 食品の酸化を抑制します。
フード・飲食の新着プレスリリース
【小田象製粉株式会社】北海道産小麦“春よ恋”を100%使用した 「haru_koi 100シリーズ」に 第3弾の「haru_koi 100 black」が2月18日発売
小田象製粉株式会社
4時間前
淡路島西海岸「のじまスコーラ」 心温まるチョコに包まれる3日間 『バレンタイン限定イベント』 2月14日~16日開催! ~ 2月1日よりヴィーガンチョコの販売も開始 ~
株式会社パソナグループ
11時間前
●300個限定●『頭文字D』単行本の形を再現!世界観を楽しむ新商品のお弁当箱の一部を、大阪オートメッセ2025にて販売
CAMSHOP.JP
11時間前
史上最強を競う『お好み焼き頂上決戦』が開幕! 「鉄板コロシアム 第一回フリースタイルOKO選手権」 2月1日午後3時から日本テレビ系列28局で全国放送
広島テレビ放送株式会社
11時間前
話題の焼きふぐ専門店の2号店が1月29日 千駄ヶ谷にオープン! 韓国風味噌だれなどを取り入れ、進化する焼きふぐの食文化を提案
株式会社関門海
11時間前
ライフスタイルの新着プレスリリース
オードリー春日&阿佐ヶ谷姉妹も驚き! 激安家賃で暮らす人たちの唯一無二の幸せとは? 『家賃1万円以下の家』日本テレビ系全国28局ネットで 2月22日放送
株式会社福島中央テレビ
29分前
2025年も神戸の山・六甲山がパワーアップ! 体験型アートイベント「シダレミュージアム2025 エモい展」と「帰ってきたパワーワード展」の 出展アーティストが決定!
阪神電気鉄道株式会社
10時間前
<業界初>株式会社ウェブグロースが便利屋体験サービスを開始 ~便利屋開業前にリアルな体験ができる
株式会社ウェブグロース
10時間前
紹介制メンタルビジネススクール(TM)が 『遊学堂(TM)』として誰でも気軽に受けやすくリニューアル! ~人生を遊学する“生涯学習”の学校~
株式会社ホワイトスターラボ
10時間前
プロ翻訳家をめざす方へのセミナー「翻訳コース(外国人対象)」を 3月24日(月)より開始!日本人も参加可能な特別レッスンも実施
株式会社WAHAHA Studio Japan
10時間前
人気のプレスリリース
冬の輝きがここに! 関東屈指ロウバイの名所 長瀞宝登山臘梅園、見頃シーズン到来! 1月中旬~2月下旬の見頃時期に合わせて 幻想的ライトアップやハイキングなどを開催
秩父鉄道株式会社、宝登興業株式会社
13時間前
外国人観光客に人気の意外なお土産を調査! 買いたい日本土産Top5を発表
FAST TRAIN JAPAN合同会社
17時間前
「URBAN FUTURES」が広島にて初開催決定! URBAN FUTURES HIROSHIMA ~人気アーバンスポーツ3競技の各年代国内最高峰大会が集結!~ 2025年4月18日(金)~4月20日(日) 会場:ひろしまゲートパーク
一般社団法人日本アーバンスポーツ支援協議会(JUSC)
15時間前
「日本情報オリンピック 第5回女性部門(JOIG 2024/2025)」 1月12日に本選をオンラインで実施 成績優秀者16名を決定
一般社団法人 情報オリンピック日本委員会
16時間前
焼きたてのバームクーヘンが楽しめるカフェ「SARAri」 千葉県市原市に2月1日(土)オープン!
株式会社エムズパートナーズ
18時間前