atpress
    サービス

    スクーがIT系技術習得プログラム「ターミナル」の提供を開始

    -未経験者でも手軽に始められ、最後まで続けられる構造で専門的な知識や技術力を習得-

    2015年9月30日 12:00
    FacebookTwitterLine
    オンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営している株式会社スクー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 健志郎、以下スクー)はこのたび、IT関連の職種を目指している人に向けた技術習得プログラム「ターミナル」の提供を開始します。
    ターミナルTOP
    「ターミナル」は、スクーとその職種の第一線で活躍している方が共同で開発した“ルート”に則って学習することで、最終的に自身の作品となるポートフォリオを完成させるところまでをゴールとしています。
    IT領域の仕事に携わったことのない未経験者でも手軽に始めることができ、受講状況に合わせたスピード管理や確認テストの実施など、挫折の要因を減らし最後まで続けることができる構造となっています。まずは5種類の職種(Webデザイナー、WordPressスペシャリスト、PHPエンジニア、グラフィックデザイナー、Androidエンジニア)から提供をはじめ、今後さらにUIデザイナー、Javaエンジニアの2種が増える予定です。

    「ターミナル」URL」:https://schoo.jp/terminal
    ※スマートフォンは後日公開予定


    ■企業が中途採用の際に最も重要視するのは「職務経験」と「専門的知識・技能」
    「ターミナル」での学習経験で得た専門的な知識や技術力は、ポートフォリオで証明
    厚生労働省が発表した「雇用管理調査」によると、中途採用の際に企業が重視する項目として多かったのは「職務経験」や「専門的知識・技能」でした。また、ここ数年、転職市場は活況となっており、さらにIT系技術者が不足している状態が続いています。
    こうした状況を受け、スクーはWebデザインやプログラミングを初歩から学べる初心者向け「かじり部」を立ち上げるなどして、IT領域に少しでも興味を持っている人へ“学び”の場を提供しています。

    弊社が目指すのは「学習を通じて人生が変わるサービス」です。これまでに、弊社の授業を受講して非WEB領域からの未経験転職を実現された利用者の方々も出てきております。
    しかし、これまでに公開してきた2,000本以上の授業を学習の目的別に並べ直したものをカリキュラムとして提供するだけでは人生が変わる人を増やしていけないと考えています。技術や知識を身につけるためには、学習の習慣化と定着が必要です。そのためにはなによりも手軽に始められること、そして、サービスに身を委ねてゴールに到達し、学習の習慣と知識が定着していることが求められます。そこで、カリキュラムに変わるプログラムを表す名称として「ターミナル」と名付けました。自分の興味から学習のテーマを選択し、そこからの学習の「ルート」に乗っていけば目的地に到達する。
    もし他に興味が移ったり、自分の可能性に気付いたりしたら、他の学習テーマにルートチェンジする。
    このように、ひとりでも多くの人が「ターミナル」によって自らの可能性に出会い人生が変わるサービスを目指しております。




    ■「ターミナル」の概要
    <選べる職種>
    スクーの授業で人気の高かった職種や、企業からのニーズが高い職種などから選択。
    今後も逐次追加予定です。
    1)Webデザイナー(授業数、学習時間:42コマ、45.5時間)
      https://schoo.jp/route/23
    2)WordPressスペシャリスト(授業数、学習時間:12コマ、12時間)
      https://schoo.jp/route/24
    3)PHPエンジニア(授業数、学習時間:76コマ、67.25時間)
      https://schoo.jp/route/22
    4)グラフィックデザイナー(授業数、学習時間:21コマ、24時間)
      https://schoo.jp/route/25
    5)Androidエンジニア(授業数、学習時間:36コマ、36時間)
      https://schoo.jp/route/26


    <授業のほかに追加された機能>
    1)受講スピードの設定
      週4回の受講を目安とし、「速い」「普通」「ゆっくり」という3段階の受講スピードを用意。
      自分のペースに合わせて選択することができます。
    2)「確認テスト」を用意
      授業ごとに用意したテストを受けることで、自身の理解度を把握することができます。
    3)グループ機能
      同じルートを受講している仲間同士での交流が可能。疑問点や不安な点を共有することで、
      孤独感を味わうことなく学習を続けることができます。
    4)ポートフォリオの提出及び先生の“お手本”を見ることが可能 ※近日リリース予定
      ルートごとに成果物を作成し、Web上で提出。各先生の“お手本”と自身の成果物とを
      比較することで、完成度の確認ができます。



    ■ 「schoo WEB-campus」とは? http://schoo.jp/
    株式会社スクーが2012年から運営している、IT系を中心に「仕事に活きるスキル」をテーマに提供している動画学習サービスです。約18万人(2015年9月時点)の会員に向けて、プログラミングやWebデザインなど、IT領域を中心に授業を公開。オンラインでの生放送に特化し、これまでに2,000本以上の授業を無料で公開してきました。録画を“見るだけ”の e-ラーニングと違い、年齢・住まい・職業等、異なる背景や価値観を持っている人達がお互いにコミュニケーションを取ったり、その場で先生に質問したりできることが大きな特徴です。