調査・報告
<おやこじてんしゃプロジェクト×自転車の安全利用促進委員会 共同調査> 自転車に乗るママ125人に聞きました! 子どもを守って自転車の下敷きになった経験も・・・ 子ども同乗時に危機感を感じたママのリアルな声に驚き!
2015年3月11日 13:30
毎日の買い物、子どもの送迎など移動手段や運搬手段として、多くの主婦にとって自転車は欠かせないものとなっています。しかし、自転車に幼児を同乗させたことのある保護者の11人に1人が、同乗していた幼児にケガをさせた事故の経験があり、その事故の大半が転倒事故によるものだと言われており(警視庁調べ)、自転車との付き合い方を改めて考える必要があります。
グラフ 1
そこで昨年1月に発足しました「自転車の安全利用促進委員会」は、自転車安全利用のため「おやこじてんしゃ」に関する知識を伝えている「おやこじてんしゃプロジェクト」と共同で、子どもを持つ20~40代のママ125人に自転車ライフについての質問をいたしました。質問から、想像以上に自転車に子どもを乗せた際の買い物に苦労している様子がわかりました。
▼北方真起 ~おやこじてんしゃプロジェクト代表~
自転車を利用する保護者の11人に1人が、同乗している子どもにケガをさせた経験があるというデータがありますが、その前段階、身近なところでヒヤリ・ハットした人が8割以上いることが今回わかりました。
自転車を安全に楽しく利用するためには、まず、自転車に関する正しいルールを知ること。その上で、利用する必要があります。自転車でどこを通れば良いのか、交通標識でさえもわからない保護者(特にママ)が大変多い現状です。まず、自転車安全利用五則などの最低限のルールを知り、そして、保護者として自分がそのルールを守ること、1人で自転車に乗るようになる子ども達に正しく指導することが重要だと考えます。
また、日々のメンテナンスや、安全基準を満たしたBAAマーク付きの自転車を購入することで、不測の事故を防ぐこともできます。
Q.自転車で、実際にお子様を乗せて利用している際に、危険な体験をしたことはありますか?(n=125 複数回答)
子どもを乗せた際にいつも以上に神経を研ぎ澄ませている主婦が多いようです。主婦の約8割が転倒もしくはバランスを崩した経験を語っており、その原因は、子どもが同乗することで増えた重量そのものや、プラスアルファの要素として、方向転換や、段差・ブロック、雨で濡れた路面や、強い横風など多岐にわたるという結果がでました。
http://www.atpress.ne.jp/releases/58487/img_58487_1.jpg
◆発進しようとして、進行方向を変更しようとした際にバランスを崩し倒れそうになった。子どもに怪我がないようと思ったらそのまま自分が下敷きになり起き上がれなくなった。
◆子どもが重たくなってきたので、フラフラします。あとは以前に、カーブを曲がりきれずに転倒したことがあります。
◆発進・停車時に重さで倒れそうになった。子どもが大きくなるにつれて、自転車をおさえる前に乗ろうとしていて、倒れそうになった。
Q.お子様を前後の座席に乗せて走る際に、買い物袋などの荷物はどのように自転車に乗せていますか。(n=73 複数回答)
危険とわかりつつも、ついつい重たい荷物をハンドルにかけたり、必要以上の荷物を持ち運ぼうとする主婦の声が多く聞かれました。「危ないと思うこともあるけど・・・」「安全性を重視すると手間がかかるから・・・」と、みんなが思い、その結果自分だけでなく子どもまでも危険に巻き込んでしまっているようです。
http://www.atpress.ne.jp/releases/58487/img_58487_2.jpg
【危険を避けて対策しているママの声】
◆基本的に荷物は乗せないようにしている。
◆子どもと一緒に買い物に行く際は、カゴに収まるよう、必要最低限しか買わない。
◆買い物を分けて行う。二回往復。
【一方ダメだとわかりつつ、こんなママも】
◆ベルのところにひっかけるか、自分で持って運転している。
◆ハンドルにぶらさげる。ネギとか買うと袋からでるので、手で持ちながらの運転になる。
◆後ろの背もたれに、100円フックを2つ付けた。
◆後部座席の後ろに、ベビーカー用の荷物つりを付けてそれに荷物をかけている。
◆後ろに大きいカゴを付けており、入りきれない荷物は荷物の上にさらに乗せて荷物が落ちないようにカバーで固定している。
▼おやこじてんしゃプロジェクトとは・・・
自転車の事故は正しい知識と意識を持つことで、確実に減らすことができます。そこで、全国のママネットワークを活かし、こども乗せ自転車の事故ゼロを目指し、ママがママ、子どものために立ち上げた活動です。「おやこじてんしゃプロジェクト」では、親子が安全に楽しく自転車を利用できるために、地元のママが進行役(ファシリテーター)となり「おやこじてんしゃ勉強会」を関東・関西を中心に開催しています。
▼自転車の安全利用促進委員会とは・・・
自転車の安全利用促進委員会では、利用者の方々に安全安心で快適な自転車生活を送って頂くため、自転車の購入時に知っておくべき安全安心な自転車の選び方から購入後のメンテナンス、正しいルール・マナーといった自転車の利用方法、そして日々の心がけの大切さを啓発し、安全安心な自転車利用に関する様々な情報発信を行うことで、自転車が関連する社会問題を減少させることを目的として活動しています。
すべての画像
カテゴリ
この企業のリリース
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 新年度前に自転車のルール・マナーをおさらい! 岡山県私立金光学園で中学校全生徒485名に 自転車の交通安全教室を実施
自転車の安全利用促進委員会
2019年2月19日 17:45
<自転車の安全利用促進委員会> 公式ウェブサイト内に『教員向け』相談窓口ページを新設 意外と知らない自転車の安全利用や 自転車通学指導のお悩みにお答えします!
自転車の安全利用促進委員会
2018年6月5日 13:00
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 私立金光大阪学園にて全校生徒を対象に 自転車の交通安全教室実施 自転車事故件数ワースト1の大阪で 自転車通学のポイントを指導!
自転車の安全利用促進委員会
2018年4月9日 15:30
~2016年都道府県別の通学時事故件数ランキング~ 入学準備真っ只中!専門家に聞く中高生自転車事故の傾向とは?
自転車の安全利用促進委員会
2018年3月15日 15:00
自転車の安全利用促進委員会レポート 一般社団法人自転車協会 学生による自転車事故が多い春を前に自転車について学習! 広島県私立修道中学で中学2年生286名に 自転車の交通安全教室を実施
自転車の安全利用促進委員会
2018年2月23日 11:00
ライフスタイルの新着プレスリリース
【ポータブル電源PowerArQをお得にレンタル】1/31締切!Rentio月額制プランレンタルサービス初月50%OFF
株式会社G.Oホールディングス
21時間前
学園生活コミュニティ「キャラフレ」|スキーイベントのお知らせ
キャラフレ|株式会社エイプリル・データ・デザインズ
1日前
年末年始休暇期間に自動車以外で 帰省・旅行を行った方へのアンケート調査結果 ストレス原因TOP3は人の混雑・長距離移動・荷物と回答
マービン貿易株式会社
1日前
ベンジャミンステーキハウスKITTE大阪 厳選された食材を使った 「バレンタイン限定ディナーコース」を2月1日から提供開始
株式会社オーイズミフーズ
1日前
4月より施行される「改正公益認定法」の概要と注意点を学ぶ 公益認定を目指す法人向けセミナーを4月12日(土)開催
公益財団法人公益事業支援協会
1日前
人気のプレスリリース
1
群馬・伊香保温泉の石段街に水沢うどん大澤屋が手掛ける4店舗が オープン!うどんだけでなくスイーツ・テイクアウト商品も提供
株式会社大澤屋
2日前
2
「スーパーマリオ」とコラボしたパステルカラーの 文具雑貨シリーズを1月下旬より順次発売
サンスター文具株式会社
3日前
3
原作出版80周年 きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~ 3月15日(土) ~京都鉄道博物館で開催決定
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ、京都鉄道博物館
2日前
4
【釣りの聖地・五島発】地域の魅力を発信! 五島の魚を使った「ものづくり工房」づくりの挑戦
西田商店
2日前
5
抹茶の濃淡を味わうひとくちサイズのチョコレート ブルボン、「108gミニビット宇治抹茶味くらべ」を 1月28日(火)に新発売!
株式会社ブルボン
3日前