岡山理科大学が開発した好適環境水を使い、水産養殖と植物の栽培を同時に行う循環型農法「アクアポニックス」に取り組んでいる岡山県立東岡山工業高校(東工)で、メバルが成長したため12月16日、初出荷されました。出荷先の岡山県総社市の料理店「遊食房屋」総社店では早速、煮つけに調理されて卓上を飾りました。
このメバルは昨年7月31日、東工実習室の2.5トン水槽に理大が育てた約50匹の稚魚を収容して養殖スタート。メバルの排出物を肥料に小松菜や水菜、アイスプラントを栽培してきました。メバルは当初50グラムほどでしたが、大きなもので体重188グラム、全長19.7センチにまで育ちました。このうち30匹が出荷されました。
この日は同校で初出荷の報告会が行われ、挨拶に立った藤原亨祐校長は「ここまでやってきた生徒たちの頑張りをたたえたいと思います。これからメバル以外にどんどんいろんな魚の方の養殖も進めていきます。今日をきっかけに何か新しいことがさらに広がればいいと思っています」と工業高校の新たな挑戦に強い意欲を示しました。
続いて、指導にあたってきた理大生命科学部生物科学科の山本俊政准教授が、「工業高校のこうした取り組みは全国初で、新たな工業高校の先駆けになるような気がします。この取り組みを宇宙養殖までつなげていきましょう。ぜひ頑張って、次のステージに上っていきましょう」とエールを送りました。
また、遊食房屋の細川明宏取締役営業本部長は「1年ほど前から東工の取り組みを勉強しながら、理解もしてきて、遊食房屋で初めて販売ができるようになりました。これからも、もっともっとたくさんいろんなチャレンジができるかなと思っていますので、我々も協力できる範囲は頑張ってやっていきたいと思っています」と述べました。
研究報告は、いずれも工業化学科3年の横倉寛大・化学研究部長と、井上翔太さんが行い、アクアポニックスの仕組みについて、「魚から排出された尿素やアンモニアをバクテリアによって、亜硝酸や硝酸塩、植物にとって必須成分を成長に変え、きれいになった水を飼育水に戻すことで、ずっと循環される産業廃棄物が少ないシステム」とし、水質分析計などを使って「アンモニア、亜硝酸、硝酸塩などのパラメータを管理範囲内でコントロールするよう心掛けています」と日常的な作業を説明。今年1月には高硝酸塩の影響により貧血状態となり、メバルたちが危機的な状態に陥ったものの、水を替えて乗り切った経験を踏まえ、「油断や過信は禁物」「定期的な精度の高い分析が必要」などと強調しました。
メバルは「未来の匠たちが創る海の味わい」ということで、「匠海(たくみ)メバル」と名付けられました。
報告会後には、生徒たちが水槽からメバルを次々に水揚げして、体重と体長を計測していきましたが、元気いっぱいでタモ網から飛び出し、生徒が慌てて捕まえる場面も。
メバルは、その場で遊食房屋の調理担当者が活けづくりと薄造りに調理して試食会が開かれました。生徒たちは口に運んだ後、「脂がのっていて、甘くておいしい」「くさみが全くない」と自分たちが育てたメバルの出来栄えに満足そうでした。
匠海メバルはこの日のうちに、遊食房屋総社店に運ばれ、煮付け(税込み495円)で提供されました。同店とのコラボメニューを考案した総社高校家政科3年、服部麻那さんら4人も試食に駆け付けて、「ふわふわで、めっちゃおいしい!」「かめばかむほど、旨味が出てくる」と口々に感想を話し、一般客の評判も上々でした。用意した14食はわずか1時間余で完売したそうです。
*
同校は宇宙養殖をめざして「東工アルテミス・プロジェクト」にも取り組んでおり、実習室の一つをアクアポニックスルームとして装置を自作し、今年10月中旬、“幻の高級魚”「タマカイ」の稚魚約60匹を収容して、養殖とともにバナナ栽培も行っています。
このメバルは昨年7月31日、東工実習室の2.5トン水槽に理大が育てた約50匹の稚魚を収容して養殖スタート。メバルの排出物を肥料に小松菜や水菜、アイスプラントを栽培してきました。メバルは当初50グラムほどでしたが、大きなもので体重188グラム、全長19.7センチにまで育ちました。このうち30匹が出荷されました。
この日は同校で初出荷の報告会が行われ、挨拶に立った藤原亨祐校長は「ここまでやってきた生徒たちの頑張りをたたえたいと思います。これからメバル以外にどんどんいろんな魚の方の養殖も進めていきます。今日をきっかけに何か新しいことがさらに広がればいいと思っています」と工業高校の新たな挑戦に強い意欲を示しました。
続いて、指導にあたってきた理大生命科学部生物科学科の山本俊政准教授が、「工業高校のこうした取り組みは全国初で、新たな工業高校の先駆けになるような気がします。この取り組みを宇宙養殖までつなげていきましょう。ぜひ頑張って、次のステージに上っていきましょう」とエールを送りました。
また、遊食房屋の細川明宏取締役営業本部長は「1年ほど前から東工の取り組みを勉強しながら、理解もしてきて、遊食房屋で初めて販売ができるようになりました。これからも、もっともっとたくさんいろんなチャレンジができるかなと思っていますので、我々も協力できる範囲は頑張ってやっていきたいと思っています」と述べました。
研究報告は、いずれも工業化学科3年の横倉寛大・化学研究部長と、井上翔太さんが行い、アクアポニックスの仕組みについて、「魚から排出された尿素やアンモニアをバクテリアによって、亜硝酸や硝酸塩、植物にとって必須成分を成長に変え、きれいになった水を飼育水に戻すことで、ずっと循環される産業廃棄物が少ないシステム」とし、水質分析計などを使って「アンモニア、亜硝酸、硝酸塩などのパラメータを管理範囲内でコントロールするよう心掛けています」と日常的な作業を説明。今年1月には高硝酸塩の影響により貧血状態となり、メバルたちが危機的な状態に陥ったものの、水を替えて乗り切った経験を踏まえ、「油断や過信は禁物」「定期的な精度の高い分析が必要」などと強調しました。
メバルは「未来の匠たちが創る海の味わい」ということで、「匠海(たくみ)メバル」と名付けられました。
報告会後には、生徒たちが水槽からメバルを次々に水揚げして、体重と体長を計測していきましたが、元気いっぱいでタモ網から飛び出し、生徒が慌てて捕まえる場面も。
メバルは、その場で遊食房屋の調理担当者が活けづくりと薄造りに調理して試食会が開かれました。生徒たちは口に運んだ後、「脂がのっていて、甘くておいしい」「くさみが全くない」と自分たちが育てたメバルの出来栄えに満足そうでした。
匠海メバルはこの日のうちに、遊食房屋総社店に運ばれ、煮付け(税込み495円)で提供されました。同店とのコラボメニューを考案した総社高校家政科3年、服部麻那さんら4人も試食に駆け付けて、「ふわふわで、めっちゃおいしい!」「かめばかむほど、旨味が出てくる」と口々に感想を話し、一般客の評判も上々でした。用意した14食はわずか1時間余で完売したそうです。
*
同校は宇宙養殖をめざして「東工アルテミス・プロジェクト」にも取り組んでおり、実習室の一つをアクアポニックスルームとして装置を自作し、今年10月中旬、“幻の高級魚”「タマカイ」の稚魚約60匹を収容して、養殖とともにバナナ栽培も行っています。
YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=XSnp_UfJb7U
ライフスタイルの新着プレスリリース
CBS College Platformがメンバーシップの方に新着コンテンツ「論文紹介:ACTチェック(井上ら, 2020):32分間」を配信いたしました
日本公認心理師ネットワーク
11時間前
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 「Osaka Metroコンサート2025 Spring」に2,900名様を無料でご招待します!
公益社団法人 大阪市音楽団
13時間前
【情報解禁:2025年1月23日18時厳守】東京追加開催に続き、大阪での開催も決定! 体験する物語project『カジノ・シュレディンガー』 開催:4月3日(木)〜4月13日(日)
株式会社SCRAP
13時間前
工事不要で誰でも簡単に取り付け可能な 「LED照明」の取扱い・販売開始
株式会社サイホー
13時間前
「能登半島応援寒ぶりメニュー」が熱海銀座おさかな食堂を含む 姉妹店舗7店舗で1月23日(木)より提供開始!
株式会社夢タカラ
14時間前
人気のプレスリリース
1
Co-op引っ越しゲーム『Moving Out』、 ドタバタお料理アクションゲーム 『Overcooked!王国のフルコース』が新価格版で再登場! 2025年4月24日発売予定!2025年1月23日から予約受付開始
Game Source Entertainment
16時間前
2
ギャンブル漫画の金字塔「カイジ」シリーズ史上最大の展覧会 逆境回顧録 大カイジ展 会期/2025年4月5日(土)~5月11日(日) 会場/大阪南港ATCギャラリー
産経新聞社、関西テレビ放送
18時間前
3
【鹿児島県から】おかわりしたくなる非常食! アルファ化米の『志布志安心ご飯 こく味(あじ)』の プロジェクトを開始
株式会社志布志フーズ
17時間前
4
群馬県桐生市「もつ煮屋」が店舗存続プロジェクト開始10日間で 目標金額100%達成!ネクストゴールを設定し1月31日まで実施
腑(もつ)煮屋 ワインディングロード
1日前
5
「忠臣蔵」の縁で新潟県新発田市の飲食店で“赤穂の牡蠣”を提供! 「しばたオイスターバー」2/9(日)~3/9(日)に開催 イベント前の2/4(火)に「しばたオイスターバー プレミア」を実施
しばたオイスターバー実行委員会
21時間前