atpress
    イベント

    速報!「第27回岡本太郎現代芸術賞」受賞者が決定! 入賞者・入選者の作品を集めた展覧会を 川崎市岡本太郎美術館で2月17日~4月14日に実施

    公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団 岡本太郎記念館(所在地:東京都港区南青山6-1-19、館長:平野 暁臣)は、岡本太郎の遺志を継ぎ、次代のアーティストを顕彰する岡本太郎現代芸術賞(通称TARO賞)にて、太郎賞1名、敏子賞1名、特別賞10組が決定し、2024年2月16日(金)に受賞者発表と授賞式をとりおこないました。

    今年で27回をむかえる本賞には621点の応募があり、22組が入選いたしました。


    また、入賞者・入選者の作品を集めた「第27回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展を2月17日(土)から4月14日(日)まで、川崎市岡本太郎美術館にて開催いたします。

    次代のアーティストの意欲的な作品をぜひご覧ください。


    つん『今日も「あなぐまち」で生きていく』

    岡本太郎賞(賞金200万円):つん『今日も「あなぐまち」で生きていく』


    【審査評】

    「あなぐまち」とは、作者がずっとともに生きてきた「まち」の名前である。その意味で正しくは「作品」を超えたものかもしれない。しかし作者の手で作られたものであることも確かだ。作者が作った作品が、作品であることを超えて作者そのものになっていく。ここにはそう実感させるだけの現実味がある。多岐にわたる詳細な素材表記にも注目。(椹木野衣)


    三角 瞳『This is a life. This is our life.』(※作品タイトルは斜体)

    岡本敏子賞(賞金100万円):三角 瞳『This is a life. This is our life.』(※作品タイトルは斜体)


    【審査評】

    三角瞳は第19回太郎賞展に入選している。その時の作品は、無数のフィギュアによるインスタレーションであった。乱雑に積み重ねられたフィギュアの洪水が、現代社会における「個」の在り方を強い圧迫感をもって問う。今回は刺繍による作品。表は人物の顔、裏は遺伝子を表す赤い糸。単なる入れ物としての肉体を暗示する。薄い布切れに刺繍された無数の「個」が折り重なるように並べられる。表現内容と新鮮な手法、展示方法がうまくかみ合い、説得力をもった作品となった。(土方明司)


    池田 武史『Space X』

    特別賞(賞金5万円):池田 武史『Space X』


    長 雪恵『きょうこのごろ』

    特別賞(賞金5万円):長 雪恵『きょうこのごろ』


    小山 恭史『無明』

    特別賞(賞金5万円):小山 恭史『無明』


    クレメンタイン・ナット『POT PLANTS!』

    特別賞(賞金5万円):クレメンタイン・ナット『POT PLANTS!』


    月光社『MUSAKARI』

    特別賞(賞金5万円):月光社『MUSAKARI』


    小山 久美子『三月、常陸國にて鮟鱇を食ふ』

    特別賞(賞金5万円):小山 久美子『三月、常陸國にて鮟鱇を食ふ』


    ZENG HUIRU『BACK TO ME』

    特別賞(賞金5万円):ZENG HUIRU『BACK TO ME』


    タツルハタヤマ『小鳥のさえずりを聞くとき、遠くで銃声が鳴り響いた』

    特別賞(賞金5万円):タツルハタヤマ『小鳥のさえずりを聞くとき、遠くで銃声が鳴り響いた』


    フロリアン・ガデン『Anomalies poetiques/詩的異常』※po【e】tiquesの【e】は正式にはアキュート・アクセントが付きます。

    特別賞(賞金5万円):フロリアン・ガデン『Anomalies poetiques/詩的異常』

    ※po【e】tiquesの【e】は正式にはアキュート・アクセントが付きます。


    村上 力『學校』

    特別賞(賞金5万円):村上 力『學校』



    ■入選作家・作品名(50音順・敬称略)

    ・大河原 健太『文字前夜 -火水風土-』

    ・遅四グランプリ実行委員会『遅博 2024 -人類の進歩と遅延-』

    ・GORILLA PARK『Relief―1, Relief―2, Relief―3, Relief―4』

    ・鈴木 のぞみ『Light of Other Days:吉田理容室』

    ・野村 絵梨『垢も身のうち』

    ・林 楷人『調和の剥き出し』

    ・村尾 かずこ『サザエハウス -Village-』

    ・横岑 竜之『ハッピーモンスター』

    ・横山 豊蘭『トロトロ遺跡』

    ・李 函樳『無から来る、無故に集う』



    《第27回岡本太郎現代芸術賞 概要》

    ■主催

    公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団

    川崎市岡本太郎美術館


    ■審査員(50音順・敬称略)

    ・椹木野衣/美術批評家、多摩美術大学教授

    ・土方明司/川崎市岡本太郎美術館館長

    ・平野暁臣/空間メディアプロデューサー、岡本太郎記念館館長

    ・山下裕二/美術史家、明治学院大学教授

    ・和多利浩一/ワタリウム美術館キュレーター


    ■第27回岡本太郎現代芸術賞 公式サイト

    https://taro-okamoto.or.jp/taro-award/%e7%ac%ac27%e5%9b%9e/artworks



    《第27回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展 概要》

    会期  :2024年2月17日(土)~4月14日(日)

    会場  :川崎市岡本太郎美術館・企画展示室

    開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

    休館日 :月曜日、3月21日(木)

    観覧料 :一般 700(560)円、

         高・大学生、65歳以上 500(400)円

         中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金

    交通  :小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より徒歩17分


    第27回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展

    https://www.taromuseum.jp/event/%e7%ac%ac27%e5%9b%9e%e5%b2%a1%e6%9c%ac%e5%a4%aa%e9%83%8e%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%8a%b8%e8%a1%93%e8%b3%9e%ef%bc%88taro%e8%b3%9e%ef%bc%89

    公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団 岡本太郎記念館

    公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団 岡本太郎記念館

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ