<自転車の安全利用促進委員会レポート> 高校生通学時自転車事故の加害者(一当)割合が 全国ワースト4位の兵庫県学校安全担当者約70名が参加 「令和4年度学校安全総合支援事業学校安全対策合同会議」にて 「自転車通学指導セミナー」を開催
自転車の正しい利用方法や安全安心な自転車の選び方、メンテナンスの重要性を啓発する自転車の安全利用促進委員会と一般社団法人自転車協会は、2023年1月30日(月)に兵庫県教育委員会主催(文部科学省委託事業)の「令和4年度学校安全総合支援事業学校安全対策合同会議」にて自転車通学指導セミナーを実施し、市町組合教育委員会事務局の学校安全担当者・教育事務所学校安全担当者・県立学校教職員約70名が参加されました。
兵庫県の高校生は、全国と比較しても自転車事故件数が増加傾向となっています。また、通学時自転車事故の加害者となる割合が全国ワースト4位となっており、約9割以上が事故時に法律違反をしていることも判明しました(当委員会調査)。自転車の運転により他人に損害を与えた場合、加害者に対して高額な賠償金の支払いが命じられるなど自転車の安全利用が重要な課題となっています。また兵庫県では「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」において、2015年10月より、自転車損害賠償保険等への加入を義務づけるなど、自転車の安全利用について促進する取り組みを行っています。
本講演では、高校生の自転車事故の傾向や特徴、事故データに触れ、自転車を取り巻く法律、マナー、学生のリスク予測・技術力の向上のポイント等を挙げ、全国の学校で実際に行われている交通安全の取り組み事例を具体的に紹介しました。講師の遠藤 まさ子(自転車の安全利用促進委員会メンバー/自転車ジャーナリスト)は、「成人に比べ車の運転免許を持っていない高校生は、道路標識等を正しく理解できておらず、道路交通法を前提とした指導が必要です。生徒が加害者になってしまう事故に関して、交通ルールだけではなく、なぜ必要なのかを伝えていくことが重要です。自転車側が弱者とは限らず、事故の加害者になってしまうケースは、リアルな情報を伝えることで、重大さの理解につながります。」と解説しました。さらに、見落としがちな自転車自体の安全性に触れ、「大きな事故の約3分の1は製品にも原因があったと考えられます。90項目以上の厳しい検査に合格した自転車にのみ認定されている、安全基準をクリアしたBAAマークの貼られた自転車を選ぶことで、製品不良による事故を未然に防ぐことができます。また、日ごろのメンテナンスを指導していくことも重要となります。」と説明しました。
また、「万が一事故が起きた際には、ヘルメットの着用有無が被害の大きさの分かれ目になり、保険加入の有無がその後の生徒や家族の人生を左右します。事故に遭わない・起こさないための教育のほか、事故に遭ってしまった・起こしてしまった時のことを考え、ヘルメット着用や自転車保険の加入はしっかりと指導していきましょう」と強調しました。
【参加した教職員の感想】
・具体的なデータや事例を豊富に提示いただき大変勉強になりました。(教職員)
・各学校の先進的な取り組みをたくさん紹介いただいた事で実践にいかしていきたいと感じた。(教職員)
・安全基準をクリアしたBAAマーク付き自転車を選ぶことの大切さを感じました。(教職員)
■参考資料
≪講師略歴≫
遠藤 まさ子
自転車の安全利用促進委員会メンバー/自転車ジャーナリスト
自転車業界新聞の記者や自転車専門誌の編集などを経てフリーランスへ転向。自転車・育児用品を中心に取材を行い各誌に寄稿。自転車の中でも子ども乗せ自転車、幼児車、電動アシスト自転車を得意とし、各種メディアで自転車の利活用、安全指導等解説を行う。
≪自転車の安全利用促進委員会≫
自転車の安全利用促進委員会とは、一般社団法人自転車協会の協力を受け、安全安心な自転車利用のための啓発活動を行う団体です。自転車の利用者の方々に快適な自転車生活を送って頂くため、購入時に知っておくべき自転車の選び方から購入後のメンテナンス、正しいルール・マナーなどの情報発信を行っています。また、活動の一環として教職員や学生を対象とした、自転車通学指導セミナーも全国で開催しています。
≪BAAマーク≫
BAAマークは、一般社団法人自転車協会が定める自転車安全基準に適合した自転車に貼られています。自転車安全基準には全部で約90項目の検査項目があり、ブレーキ制動性能、フレーム・駆動部の強度、ライトの光度、リフレクターの反射性能などの検査に合格する必要があります。
≪都道府県別高校生の通学時自転車事故の加害者(一当)割合ランキング(2021年)≫
※高校生ワースト4位
カテゴリ
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会
この企業のリリース
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 鳥取県立倉吉総合産業高等学校の全校生徒 約430名 鳥取県立米子高等学校の全校生徒 約440名が 自転車の安全について学ぶ「自転車通学安全講習会」を開催
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会
2023年12月25日 14:00
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 宮崎県教育委員会主催 「令和5年度県立学校・私立学校生徒指導主事連絡協議会」にて 「自転車通学指導セミナー」を初開催 宮崎県内の高等学校等の教職員約70名が参加
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会
2023年10月24日 12:00
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 山口県初開催 教育委員会主催『令和5年度 防犯教育・学校事故対応研修会』にて 県内教職員等約110名が自転車の安全指導について学ぶ
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会
2023年8月22日 10:15
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 高校生の通学時自転車事故全国ワースト14位の千葉県 千葉県立松戸高等学校全校生徒約750名、 鎌ケ谷西高等学校約390名への「自転車の交通安全教室」を開催
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会
2023年7月19日 15:00
<自転車の安全利用促進委員会レポート> 県内自転車事故多数を高校生が占める千葉県 高校の交通安全指導担当教員約140名が自転車通学指導について学ぶ
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会
2023年6月23日 15:00
ライフスタイルの新着プレスリリース
【ポータブル電源PowerArQをお得にレンタル】1/31締切!Rentio月額制プランレンタルサービス初月50%OFF
株式会社G.Oホールディングス
21時間前
学園生活コミュニティ「キャラフレ」|スキーイベントのお知らせ
キャラフレ|株式会社エイプリル・データ・デザインズ
1日前
年末年始休暇期間に自動車以外で 帰省・旅行を行った方へのアンケート調査結果 ストレス原因TOP3は人の混雑・長距離移動・荷物と回答
マービン貿易株式会社
1日前
ベンジャミンステーキハウスKITTE大阪 厳選された食材を使った 「バレンタイン限定ディナーコース」を2月1日から提供開始
株式会社オーイズミフーズ
1日前
4月より施行される「改正公益認定法」の概要と注意点を学ぶ 公益認定を目指す法人向けセミナーを4月12日(土)開催
公益財団法人公益事業支援協会
1日前
人気のプレスリリース
群馬・伊香保温泉の石段街に水沢うどん大澤屋が手掛ける4店舗が オープン!うどんだけでなくスイーツ・テイクアウト商品も提供
株式会社大澤屋
2日前
「スーパーマリオ」とコラボしたパステルカラーの 文具雑貨シリーズを1月下旬より順次発売
サンスター文具株式会社
3日前
原作出版80周年 きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~ 3月15日(土) ~京都鉄道博物館で開催決定
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ、京都鉄道博物館
2日前
【釣りの聖地・五島発】地域の魅力を発信! 五島の魚を使った「ものづくり工房」づくりの挑戦
西田商店
2日前
抹茶の濃淡を味わうひとくちサイズのチョコレート ブルボン、「108gミニビット宇治抹茶味くらべ」を 1月28日(火)に新発売!
株式会社ブルボン
3日前