atpress
    イベント

    「第6期アニメビジネス・パートナーズフォーラム」 一般参加法人・団体・個人募集の受付を開始

    全15回「アニメ・マンガのインバウンド市場研究会」も開催

    一般社団法人日本動画協会(東京都千代田区)は、アニメ企業と自治体、異業種企業などのビジネスマッチングを目指す人のための第6期アニメビジネス・パートナーズフォーラム(ABPF)の参加者の募集を開始いたしました。
    第6期ABPFプレ開催シンポジウム会場風景1


    第6期ABPFは2016年5月~8月に行われる全15回のシリーズと特別プログラムで構成されており、アニメ企業と関連業界の各社がセミナーで講演し、日本動画協会ならびにABPF事務局がアニメと異業種・新ビジネス開発に向けたマッチングをサポートいたします。
    第6期「アニメビジネス・パートナーズフォーラム(ABPF)」
    http://abpf.jp


    【開催概要】
    開催期間:2016年5月18日(水)~8月31日(水)
         毎週水曜日 16:00~18:00 合計15回
    会場  :慶應義塾大学三田キャンパス、ジェトロ会議室、
         日本動画協会会議室 等
    テーマ :2020年のインバウンド効果に向けた新ビジネス・海外展開・
         地方創生の潮流の創造
    参加費 :法人会員は4名様まで参加可能、
         個人会員はご本人1名様のみ参加可能。
         (1) 新規一般会員
           法人会員:1口 9万円/個人会員:1口 4万円
         (2) 第1期~第5期ABPF会員・公共団体・協力団体からの参加社
           法人会員:1口 7万円/個人会員:1口 3万円
    締め切り:5月9日(月)まで(先着順、満員になり次第締切となります)

    【第6期ABPFの特長】
    ・最先端のアニメビジネス動向を学べるセミナーでの各種プレゼンを実施
    ・登壇者と参加者の間での名刺交換を行い、アニメ業界の第一線で活躍する企業・人材とのマッチングの機会を提供
    ・ABPF事務局・日本動画協会事務局が、参加者と日本動画協会会員社等アニメ企業とのマッチングをサポート
    ・今後のアニメ業界でのインバウンド施策を検討する研究会を傍聴可能

    【第6期プログラム(一部)】
    ・アニメ活用の新展開「夏目友人帳×Sound Theatre」
     大塚 健太郎氏(アハバ クリエイティヴ パーティー 代表取締役 クリエイティブ ディレクター)
    ・「おそ松さん」に見る女性ファン市場とぴえろ新作の紹介
     上田 憲伯氏(スタジオぴえろ 営業統括執行役員)
    ・「声優業界・新世代ビジネス(仮)」~無声映画から落語まで~
     81プロデュース
    ・Production I.GがVR市場を目指す理由
     ~劇場アニメ『攻殻機動隊 新劇場版』のVR展開~
     郡司 幹雄氏(Production I.G 企画本部長)
    ・タイ・バンコクに広がる日本コンテンツ、アニメイトバンコクの展開
     外川 明宏氏(アニメイト 海外事業部部長代理 兼 animate JMA CEO)
    ・地方アニメイベントの紹介
     京都市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016」
     埼玉県「第4回アニメ・マンガまつりin埼玉(アニ玉祭)」

    【第6期ABPF特別プログラム】
    第6期ABPFでは「アニメ・マンガのインバウンド市場研究会」を開催いたします。この研究会は、委員会形式の研究会として3回シリーズで開催し、テーマ関係者に参加をいただくとともに、第6期ABPF参加の一般会員が傍聴可能な形式で開催します。

    アニメ・マンガのインバウンド市場研究会(1)
    訪日観光客の12.8%が、客単価1万2,407円のマンガ・アニメ・キャラクター関連商品を購入しているとの観光庁の調査から、現状でも300億円以上と推計されるアニメ・マンガのインバウンド市場の拡大に向けて、現状の施策・事例の把握を行います。

    アニメ・マンガのインバウンド市場研究会(2)
    劇場・ビデオ等の映像コンテンツそのもののインバウンド商品・サービス展開や、インバウンド向けグッズ・イベント等の開発、ツアー等の開発に向けた個々の提案を行います。

    アニメ・マンガのインバウンド市場研究会(3)
    個々の施策を連動することによる全体の販促に向けて、産業界横断の連携を考えます。

    参加者:アニメ製作会社・ビデオメーカー・配給会社・出版社・小売・旅行会社・海外向けメディア等

    【参考資料】
    第6期「アニメビジネス・パートナーズフォーラム(ABPF)」
    http://abpf.jp/index.html
    第5期「アニメビジネス・パートナーズフォーラム(ABPF)」報告
    http://abpf.jp/record05.html

    【日本のアニメーション100周年プロジェクト】
    4月19日に行われた第6期ABPFプレ開催シンポジウムに推進会議メンバーの皆さまがご登壇され、プロジェクト始動を宣言しました。

    アニプレックス 取締役会長 植田 益朗氏による講演
    https://www.atpress.ne.jp/releases/99832/img_99832_2.jpg

    第6期ABPFプレ開催登壇者 植田 益朗氏、宮河 恭夫氏
    https://www.atpress.ne.jp/releases/99832/img_99832_3.jpg

    第6期ABPFプレ開催登壇者 石川 和子氏、吉田 力雄氏
    https://www.atpress.ne.jp/releases/99832/img_99832_4.jpg


    【官民・異業種連携によるクールジャパン戦略】
    同じく第6期ABPFプレ開催シンポジウムで、官民・異業種連携での推進とアニメ産業が果たす可能性について有識者の皆さまからお話しいただきました。

    慶應義塾大学大学院 中村 伊知哉教授による講演
    https://www.atpress.ne.jp/releases/99832/img_99832_5.jpg

    第6期ABPFプレ開催登壇者 中村 伊知哉氏、浜野 京氏
    https://www.atpress.ne.jp/releases/99832/img_99832_6.jpg

    第6期ABPFプレ開催 シンポジウム会場風景
    https://www.atpress.ne.jp/releases/99832/img_99832_1.jpg


    ■一般社団法人日本動画協会について
    『一般社団法人日本動画協会(The Association of Japanese Animations、略称:AJA)』は、我が国のアニメーション製作業界の意志を統合し、関連する諸企業・団体との連携を保ち、アニメーション産業全体の持続的発展を目指している団体です。
    当協会は、アニメーション製作の新技術の開発、マーケット情報の収集と発信、各種付加価値の創造、著作権保護の研究と実践、人材の育成、さらに諸団体との協力・調整やアニメに係わる様々な協同研究などに取組んでいます。また、我が国のアニメーション文化を海外に紹介すると共に技術協力を推進するなど、国際交流の実績も重ねております。
    今、アニメーション産業を取巻く環境は目まぐるしく変化しております。マーケットの多様化、ブロードバンドを始めとするデジタルメディアの急速な進展、グローバル化などです。このように激変する時代に対応するため、協会の活動の重要性は増すばかりです。協会に加盟しております各社は力を合わせて、この目まぐるしく変化する環境をプラスに転じ、我が国が誇るアニメーション産業と文化の振興・発展に一層寄与したいと考えております。

    一般社団法人日本動画協会

    一般社団法人日本動画協会

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ