イベント
法政大学現代法研究所国際女性デー記念シンポジウム 「日仏における第三者の介入する生殖補助医療と法: 誰の権利をどのようにまもるのか」3月12日(土)日仏会館で開催
2016年3月3日 09:30
法政大学 ボアソナード現代法研究所(所長:荒谷 裕子)は、2016年3月12日(土)に国際女性デー記念シンポジウム「日仏における第三者の介入する生殖補助医療と法:誰の権利をどのようにまもるのか」を開催します。
第三者の介入する生殖補助医療 - 当事者の権利をどのように保護するのか。日本は、生殖補助医療の実施数、施設数では世界一。しかし法律はありません。フランスは、生命倫理法によって生殖補助医療は規律されています。が、近年のヨーロッパ人権裁判所判例は法曹界を揺るがしています。権利保護と公序の均衡をとるために必要な要件は何なのか。当事者の声を通じて、そして日仏の法制度の比較的考察から答えを探ります。
【開催概要】
■日時
2016年3月12日(土) 10:00~18:30 開場9:30
■会場
日仏会館1階ホール
(アクセス)東京都渋谷区恵比寿3-9-25
■主催
法政大学 ボアソナード記念現代法研究所
■共催
日仏女性研究学会・日仏会館フランス事務所
■後援
ジェンダー法学会、日本女性法律家協会
■プログラム
総合司会 佐藤 浩子 氏(日仏女性研究学会、川村学園女子大学 名誉教授)
第I部 10:00-12:00
生殖補助医療の法制化をめぐる対照的な二つの国 - フランスと日本 -
司会 石田 久仁子 氏(日仏女性研究学会)
開会挨拶 Marquet所長
(1) 基調講演 フランス生命倫理法の現状と課題
Pr.Francois Vialla(Universite de Montpellier)
(2) 基調講演
「日本における第三者の介入する生殖補助医療の法制化」の課題
建石 真公子(法政大学)
第II部 13:30-15:30
精子提供、卵子提供 - 当事者の権利「個人・カップル・家族」の尊重
司会 小門 穂 氏(大阪大学)
(1) 親:生殖の自由とその規制 柘植 あづみ 氏(明治学院大学)
(2) 子:出自を知る権利 川村 百合 氏(弁護士)
(3) 同性愛カップルの家族を作る権利 東 小雪 氏(作家・アクティビスト)
(4) 医療の立場から 清水 清美 氏(城西国際大学)
第III部 15:50-17:20
第三者の介入する生殖補助医療の規制と裁判所の役割
司会 來田 享子 氏(中京大学)
(1) フランスにおける代理母禁止法制と親子関係に関する司法判断
Pr.Thierry Renoux(Universite d'Aix-Marseille)
(2) 日本における生殖補助医療における親子関係と司法判断
和田 幹彦 氏(法政大学)
第IV部 17:30~18:30
ラウンドテーブル
「生殖補助医療をめぐる権利と規制 - 女性の権利・子の権利・人間の尊厳・医療・司法」
閉会挨拶 佐藤 浩子 氏(日仏女性研究学会、川村学園女子大学名誉教授)
■参加
参加費無料/定員150人
■申し込み
日仏会館ウェブサイトにてお申し込みください。
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2016/03/12/20160312_journee_femme/index_ja.php
第三者の介入する生殖補助医療 - 当事者の権利をどのように保護するのか。日本は、生殖補助医療の実施数、施設数では世界一。しかし法律はありません。フランスは、生命倫理法によって生殖補助医療は規律されています。が、近年のヨーロッパ人権裁判所判例は法曹界を揺るがしています。権利保護と公序の均衡をとるために必要な要件は何なのか。当事者の声を通じて、そして日仏の法制度の比較的考察から答えを探ります。
【開催概要】
■日時
2016年3月12日(土) 10:00~18:30 開場9:30
■会場
日仏会館1階ホール
(アクセス)東京都渋谷区恵比寿3-9-25
■主催
法政大学 ボアソナード記念現代法研究所
■共催
日仏女性研究学会・日仏会館フランス事務所
■後援
ジェンダー法学会、日本女性法律家協会
■プログラム
総合司会 佐藤 浩子 氏(日仏女性研究学会、川村学園女子大学 名誉教授)
第I部 10:00-12:00
生殖補助医療の法制化をめぐる対照的な二つの国 - フランスと日本 -
司会 石田 久仁子 氏(日仏女性研究学会)
開会挨拶 Marquet所長
(1) 基調講演 フランス生命倫理法の現状と課題
Pr.Francois Vialla(Universite de Montpellier)
(2) 基調講演
「日本における第三者の介入する生殖補助医療の法制化」の課題
建石 真公子(法政大学)
第II部 13:30-15:30
精子提供、卵子提供 - 当事者の権利「個人・カップル・家族」の尊重
司会 小門 穂 氏(大阪大学)
(1) 親:生殖の自由とその規制 柘植 あづみ 氏(明治学院大学)
(2) 子:出自を知る権利 川村 百合 氏(弁護士)
(3) 同性愛カップルの家族を作る権利 東 小雪 氏(作家・アクティビスト)
(4) 医療の立場から 清水 清美 氏(城西国際大学)
第III部 15:50-17:20
第三者の介入する生殖補助医療の規制と裁判所の役割
司会 來田 享子 氏(中京大学)
(1) フランスにおける代理母禁止法制と親子関係に関する司法判断
Pr.Thierry Renoux(Universite d'Aix-Marseille)
(2) 日本における生殖補助医療における親子関係と司法判断
和田 幹彦 氏(法政大学)
第IV部 17:30~18:30
ラウンドテーブル
「生殖補助医療をめぐる権利と規制 - 女性の権利・子の権利・人間の尊厳・医療・司法」
閉会挨拶 佐藤 浩子 氏(日仏女性研究学会、川村学園女子大学名誉教授)
■参加
参加費無料/定員150人
■申し込み
日仏会館ウェブサイトにてお申し込みください。
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2016/03/12/20160312_journee_femme/index_ja.php
カテゴリ
学校法人法政大学
この企業のリリース
第49回 法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 「SDGsとレジリエンスの視点から 『ローカルな危機』への対応を考える」 2024年12月14日(土)開催
学校法人 法政大学
2024年11月14日 14:00
法政大学が「SDGs WEEKs 2024」 「DIVERSITY WEEKs 2024」を 11月18日(月)~11月30日(土)に開催 無料生理用品配布の試行など20以上のプログラムを実施
学校法人 法政大学
2024年11月7日 14:00
HOSEIミュージアム2024年度秋学期テーマ展示を 2024年10月25日~2025年4月26日に開催 「正岡子規文庫と図書館の戦後復興」
学校法人 法政大学
2024年10月24日 14:00
HOSEIミュージアム・サテライト小金井2024年度企画展示を 2024年10月11日~2025年3月24日に開催 「誰もが使えるインフラを作る ―原昌宏氏のQRコード開発―」
学校法人 法政大学
2024年10月11日 14:00
法政大学大原社会問題研究所が 第37回国際労働問題シンポジウム「新たな社会契約に向けて」を 10月15日(火)に開催
学校法人 法政大学
2024年9月18日 14:00
ビジネスの新着プレスリリース
小田原市の便利屋「まるなげ本舗」が春の防犯キャンペーンを実施 ~新生活の安全をワンストップでサポート~
便利屋 まるなげ本舗
14時間前
自死問題シンポジウム『生きごこちのいい社会を目指して』 横浜市市民文化会館 関内ホール 小ホールにて2月1日(土)に開催
神奈川県司法書士会
15時間前
イチナナ麻雀ライバー・ジョン主催のオンライン麻雀イベントを 3/20に開催!開催のためのクラウドファンディングを1/24に開始
イチナナ麻雀ライバー「ジョン」PR事務局
15時間前
介護が必要でもおでかけを楽しめる 「バリアフリーなおでかけ」 クラウドファンディングを開始
クリエイティブオフィス麦
17時間前
ICTイノベーションフォーラム2024開催
総務省 国際戦略局 技術政策課、株式会社エム・シー・アンド・ピー
17時間前
人気のプレスリリース
1
原作出版80周年 きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~ 3月15日(土) ~京都鉄道博物館で開催決定
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ、京都鉄道博物館
18時間前
2
【釣りの聖地・五島発】地域の魅力を発信! 五島の魚を使った「ものづくり工房」づくりの挑戦
西田商店
21時間前
3
猫の日2025イベント 黒猫だけを集めた猫写真展 「黒猫フェスティバル」2月22日(土)東京で開催
飛び猫合同会社
17時間前
4
Co-op引っ越しゲーム『Moving Out』、 ドタバタお料理アクションゲーム 『Overcooked!王国のフルコース』が新価格版で再登場! 2025年4月24日発売予定!2025年1月23日から予約受付開始
Game Source Entertainment
1日前
5
秩父鉄道恒例の節分イベント 2月2日(日)臨時列車「節分豆まきトレイン」運行 駅ホームで豆をまいて邪気を払い、無病息災を祈願
秩父鉄道株式会社
21時間前