atpress
    サービス

    「お茶の京都」プレミアムバスツアー 【もうひとつの京都 見学・体験編】を販売開始

    正寿院での風鈴絵付けや茶の実摘みの体験と 陶芸の里 炭山での見学(お土産付)

    2023年9月8日 14:00
    FacebookTwitterLine
     京都バス株式会社(本社:京都市右京区 代表取締役社長:吉本直樹)では、お茶の京都DMOに協賛いただき、日本緑茶発祥の地での貴重な体験と昼食や、宇治市の炭山地域で京焼登り窯や陶器職人の技を見学いただく「お茶の京都」プレミアムバスツアー【もうひとつの京都 見学・体験編】の販売を9月11日(月)より開始します。開催日は2023年10月7日(土)・21日(土)の2日間です。
     本企画は、宇治茶によって紡がれた京都府南部の「お茶の京都」にスポットをあて、この地をさらに多くの方々に知っていただき、地域の活性化を図るため実施するものです。好評であった一昨年・昨年に続き、京都駅を発着点に、京都・大阪にお住まいの方をはじめ、京都市内にご宿泊のお客さまなど、多くの方々に隠れた地域の魅力をご堪能いただきます。
     風鈴寺とも呼ばれる正寿院では風鈴絵付け体験のほか、ハート型の猪目窓や天井画を見学いただきます。また、日本緑茶発祥の地である湯屋谷地域では地元の郷土料理である「うなぎの茶漬け」と「茶汁」をご賞味いただき、さらに茶畑にて茶の実摘みを体験いただきます。また宇治市にある陶芸の里である炭山地域では、現役唯一の「京焼登り窯」の見学、炭山陶芸村では陶器の味わいを出すための道具や職人の技を目の前でご覧いただきます。
     この秋は、普段あまり見学・体験できない「もうひとつの京都」をお楽しみください。

    「お茶の京都」プレミアムバスツアー 【もうひとつの京都 見学・体験編】の概要

    開催日  10月7日(土)、21日(土)
    発着駅  JR京都駅八条口 貸切バス乗降場発着
    行 程  9:30 JR京都駅八条口(出発予定)【9:15までにご集合ください】
         
         ⇒正寿院 (風鈴絵付体験、重要文化財・猪目窓・天井画)
          ※バスで正寿院の目の前までご案内
         ⇒宗円交遊庵やんたんにて昼食
          (宇治田原町の郷土料理「うなぎの茶漬け」「茶汁」をご用意)
         ⇒湯屋谷での茶の実摘み体験
         ⇒京焼村 (日本に残る唯一の現役「京焼登り窯」)
         ⇒炭山陶芸村 (陶器職人からの説明、職人の技や道具の見学)

         16:30 JR京都駅八条口 (到着予定)
    旅行代金 おひとり 12,000円
         ※参加当日、現金でお支払いください。クレジットカードは使用できません。
    予約方法 京都バス株式会社
         TEL:075-871-7521(受付9:00~17:00 月~金のみ)
         ※最少催行人員(15名)に満たない場合は、旅行中止、出発日、
          コースの変更をお願いすることがございます。
    主 催  京都バス株式会社
    協 賛  お茶の京都DMO
    後 援  朝日新聞社、歴史街道推進協議会
    その他  ※別途、同時募集の【国宝・石の国巡り編】がございますので、ご注意ください。
         ※悪天候時等により、催行を中止または行程を変更する場合がございます。
         ※徒歩での移動がございます。
         ※座席定員制(立席はございません)、当日参加はできません。
         ※お一人でご参加の場合、相席をお願いすることがございます。
    宗円交遊庵やんたん(宇治田原町)
    宗円交遊庵やんたん(宇治田原町)
    宇治田原町の郷土料理をご提供 「うなぎの茶漬け」・「茶汁」
    宇治田原町の郷土料理をご提供 「うなぎの茶漬け」・「茶汁」
    (ご参考)
    ○お茶の京都DMO(一般社団法人 京都山城地域振興社)
     お茶の京都地域(宇治市・京田辺市・木津川市等)の連携とネットワークの強化を図り、
     観光を入り口とした持続可能な地域づくりの推進による関係人口の創出・拡大や、
     移住・定住促進及び地域商社として地域資源のブランド化を図り、お茶の京都地域全体の
     振興を図ることを目的としています。

    ○お茶の京都 情報
     公式ホームページ   https://ochanokyoto.jp/
                                         以  上