プレスリリース
第52回中部マーケティング会議を3月8日(火)・9日(水)に 名古屋観光ホテル&オンラインのハイブリッド形式で開催 ~KINTO 小寺社長、資生堂 魚谷社長他講演~
企業のマーケティング力向上・活力向上を支援する中部マーケティング協会(所在地:愛知県名古屋市中区、専務理事:松岡 孝)は、日本を代表する企業経営者から最新のマーケティング戦略、経営戦略について情報提供する「第52回中部マーケティング会議」を2022年3月8日(火)・9日(水)に開催致します。
【URL】 https://www.cpc.or.jp/mg/publics/index/192
【第52回中部マーケティング会議詳細】
コロナ禍により激変する経営環境の中で、柔軟な創造力と決断力で革新的なマーケティング活動を展開されている経営者や識者の方からマーケティングへの取り組み、経営戦略論をお伺いし、これからのマーケティングの方向性や顧客価値創造のあり方について情報提供します。
【講演者には】
講師には、株式会社資生堂 魚谷社長、ダイキン工業株式会社 十河社長、株式会社ジブリパーク 大島社長といった日本を代表する企業経営者や、株式会社KINTO 小寺社長、株式会社マクアケ共同創業者 坊垣氏など、次の時代の新たなサービスを手掛けるアントレプレナーにご登壇いただき、各社のお取組みや最新のマーケティング事例についてお話いただきます。
【プログラム】
1日目/2022年3月8日(火)13:00~18:15
講演(1)
「世界で勝てる日本発のグローバルビューティーカンパニーを目指して」
株式会社資生堂 代表取締役社長CEO 魚谷 雅彦 氏
講演(2)
「サーキュラーエコノミーの全容と世界の最前線(仮題)」
~なぜ企業がCEを事業成長戦略に取り込むべきなのか?~
一般社団法人サーキュラーエコノミー・ジャパン 代表理事 中石 和良 氏
講演(3)
「ニューノーマル時代の企業経営」
~サステナブル社会への貢献とグループの成長の両立~
ダイキン工業株式会社 代表取締役社長兼CEO 十河 政則 氏
講演(4)
「2022年秋、『ジブリパーク』 開園。」
~ジブリ作品を伝え残し、将来にわたって愛され続ける公園へ~
株式会社ジブリパーク 代表取締役社長 大島 宇一郎 氏
2日目/2022年3月9日(水)9:30~16:40
講演(5)
「トヨタのサブスク「KINTO」の挑戦」
~モビリティプラットフォーマーのトップランナーとして~
株式会社KINTO 代表取締役社長 小寺 信也 氏
講演(6)
「これからの時代を生き抜く「ビジョン」と「ブランド」作り」
~ものづくりブランド「ファクトリエ」は なぜコロナ禍でもファンから愛されるのか~
ライフスタイルアクセント株式会社 代表取締役 山田 敏夫 氏
講演(7)
「世界をつなぎ、アタラシイを創る」
~Makuakeが提唱する「応援購入」~
株式会社マクアケ 共同創業者・取締役 坊垣 佳奈 氏
講演(8)
「異彩を、放て。」
~価値を共創する福祉実験ユニット~
株式会社ヘラルボニー 代表取締役社長CEO 松田 崇弥 氏
講演(9)
「ダイバーシティ時代の女性活躍とスポーツの力」
一般社団法人Woman's ways 代表理事 潮田 玲子 氏(元バドミントン日本代表選手)
【第52回中部マーケティング会議実施概要】
イベント名 : 第52回中部マーケティング会議
開催日 : 2022年3月8日(火)・9日(水)
会場名 : 名古屋観光ホテル&オンライン
アクセス : 〒460-8608 名古屋市中区錦1-19-30
名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」下車、
8・9・10番出口より徒歩2分
申し込み方法: https://www.cpc.or.jp/mg/publics/index/192 より申込
参加費 : Aパターン(会場集合+オンライン+アーカイブ)…33,000円(税込)
Bパターン(オンライン+アーカイブ)…29,700円(税込)
【中部マーケティング協会について】
当協会は、総合的なマーケティング活動の進歩・向上を図ることを目的として設立されました。企業の持続的成長を支え、グローバル競争を勝ち抜くために「市場と顧客」に視点をおきながら、現地現物主義に基づいた実務に直結する情報鮮度の高い各種講演会、見学会を企画・運営しています。企業の最新マーケティング事例やトレンド情報の提供などを通じて企業活力向上に貢献するマーケティングの普及啓発団体です。
【会社概要】
会社名 : 中部マーケティング協会
所在地 : 愛知県名古屋市中区錦2-15-15 豊島ビル11階
代表者 : 専務理事 松岡 孝
設立 : 1959年8月13日
URL : https://www.cpc.or.jp/mg/
事業内容: マーケティングに関する研究会、セミナー、懇談会等の開催、
教育訓練・人材育成の実施、国際交流の推進、情報収集及び提供、
それらに関わる普及啓発