atpress
    その他

    <東京開催>関西電力(株): VPPの取組み、課題と今後のビジネス展開について【JPIセミナー 11月18日(木)開催】

    2021年10月26日 11:00
    FacebookTwitterLine
    【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申込の場合は、セミナー終了3営業日後から、4週間何度でもアーカイブをご視聴いただけます。
    日本計画研究所は、関西電力株式会社 ソリューション本部 開発部門 技術グループ 部長 平山 昌吾 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
    ◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取次ぎもさせて
     いただきます。
    ◆講師やご参加者同士での人的ネットワークが構築され、新たなビジネスの創出
     に、大変お役立ていただいております。

    <東京開催>関西電力(株): VPPの取組み、課題と今後のビジネス展開について

    ~エネルギーリソースアグリゲーションビジネス 需給調整市場~

    〔講義概要〕

    近年、需要家側に分散する各種のエネルギーリソースを、インターネットを経由して統合制御し、電力需給の調整などに活用するバーチャルパワープラント(VPP)が注目されており、国内外で数多くの実証が行われている。関西電力では2016年度から「関西VPPプロジェクト」を主導し、参加メンバーと様々な実証を積み重ねてきた。また、アグリゲータとしてVPPのビジネス化の取組みも積極的に進めてきた。
    セミナーでは、関西電力のこれまでのVPPの取組みについて紹介するとともに、実証や実業を通じて見えてきた課題や今後のビジネスの展望についてご説明する。

    〔講義項目〕

    1.当社の概要
    2.電力業界を取り巻く環境変化
     (1)電力需給の変化
     (2)エネルギー政策
    3.VPPについて
     (1)定義とシステム構成要素
     (2)ステークホルダーに提供できる便益
    4.関西VPPプロジェクトの取組み
     (1)関西VPPプロジェクトの概要と実証結果(~2020年度)
     (2)2021年度の実証(DERアグリ、再エネアグリ)概要
     (3)その他独自の実証(ブロックチェーン技術を活用したP2P取引など)概要
    5.今後のビジネス化の展望
     (1)新たな市場(容量市場、需給調整市場)の概要
     (2)VPPのビジネス化メニュー
     (3)今後有望なリソース(蓄電池、EVなど)
     (4)VPPの将来像
    6.関 連 質 疑 応 答
    7.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。

    〔講  師〕

    関西電力株式会社
    ソリューション本部 開発部門 技術グループ
    部長
    平山 昌吾 氏

    〔開催日時〕

    2021年11月18日(木) 09:30 - 11:30

    〔会  場〕

    JPIカンファレンススクエア
    東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL:03-5793-9761
    FAX:03-5793-9766

    〔参 加 費〕

    ▶︎【会 場 受 講】1名 : 33,330円(資料代・消費税込)
      2名以降 28,330円 (社内・関連会社で同時お申込しみの場合)
    ▶︎【ライブ配信受講】 1名 : 33,330円(資料代・消費税込)
      2名以降 28,330円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ※【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申し込みの場合は、セミナー終了3営業
      日後から4週間何度でもアーカイブをご視聴いただけます。
    ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名 : 33,330 円 (資料代・消費税込)
    ※ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。

    〔詳細・申し込み〕

    〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

    【お問合せ】

    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。