《働く女性》6割以上が仕事と介護の両立を希望、企業の両立支援が重要に
サステナブル∞ワークスタイルプロジェクトVOL.5 ~仕事と介護の両立について意識調査~
[調査トピックス]
・親の介護を担うことになった場合に、仕事と介護を「両立したいと思う」が64.8%で、6割以上の方が仕事を続けていく意向がある。
・「現在、親の介護を担っている方」および、「親の介護を担った経験がある方」(n=170名)を対象に介護が理由で変化したことは、「プライベートの時間」が74.1%、「生活リズム・スタイル」が62.4%と続き、「仕事」の52.4%を上回る結果となった。また、介護が理由で、「自分自身が離職の経験がある」が半数を超え55.9%、「自分自身が離職の予定である」が22.4%となった。
・「現在、介護が必要な親はいない」方(n=467名)を対象に、親の介護が必要となった場合に、約9割以上の方が「不安を感じる」と回答。
・仕事と介護を両立し継続的に働くためには、「働きながら介護をする人に対する企業側の理解や制度」が63.0%でもっとも多く、「医療と介護の連携」が58.8%、「地域行政と医療施設・介護施設の連携」が46.7%と続く。
・今年実施された介護や医療費に関する制度改正の認知度については、直近8月実施の「70歳以上の医療費自己負担上限額の引き上げ」が31.1%、「介護サービス費自己負担割合の引き上げ」が25.8%と続き、4月実施の「65歳以上の介護保険料の改正」は20.9%となった。一方で、今回調査した制度改正については「どれも知らない・聞いたことがない」と回答した方が54.8%と半数を超える結果となった。
総務省が7月に発表した2017年の就業構造基本調査によると、過去1年間に介護や看護を理由に離職した人は約10万人にのぼり、会社勤めなど雇用されて働きながら介護をしている人は、約300万人で前回12年調査より約60万人増えたと言います。フィールド・クラウドソーシング事業を展開するソフトブレーン・フィールド株式会社(本社東京都港区、代表取締役社長:木名瀬博)、サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト(ライフステージが変わっても持続可能な働き方※1)第5回目は、「働く女性の仕事と介護の両立に関する意識調査」です。
アンケートの対象は、当社に登録するキャスト会員で、有効回答数は745 名(平均年齢47歳・親の介護が身近になる40代~50代がボリュームゾーン)、実施期間は2018年9月11日~9月18日です。(調査概要は、6ページに記載)
アンケートでは最初に、働く女性全員(n=745名)を対象に、介護(※)を担うようになった場合に、仕事と介護の両立について調査をしました。
※この調査の介護について:施設での介護のほか、離れて暮らす親への定期的な声かけ(見守り)、食事の支度や買い物など日常生活の手助けなどを含みます。
(図表1)
介護を担うことになった場合に、仕事との両立をしたいかどうか尋ねたところ、「両立したいと思う」が64.8%となり、6割以上の方が親の介護を担うことになっても仕事を続けていく意向があることがわかりました。
次に、親の介護状況やそれに伴う生活の変化について調査をしました。
(図表2)
親の介護状況については、過去に親の介護を担った経験はなく、「現在、介護が必要な親はいない」が62.7%ともっとも多く、「現在、親の介護を担っている」が11.0%、「現在、介護が必要な親はいるが、自分以外の人が介護を担っている」が11.5%となり、約2割近くの方の親が介護を必要としている状況であることがわかりました。また、現在は介護を担っていないが、「過去に親の介護を担った経験がある」が、11.8%となり、約3割の方がなんらかの形で介護の経験があることがわかりました。
次からは、「現在、親の介護を担っている方」および、「親の介護を担った経験がある方」(n=170名)を対象に、介護が理由による生活の変化について調査をしました。
(図表3)
介護が理由で変化したことについては、「プライベートの時間」が74.1%、「生活リズム・スタイル」が62.4%と続き、「仕事」の52.4%を上回る結果となりました。
次に、介護が理由による離職の経験や予定について調査をしました。
(図表4)
介護が理由による離職の経験や予定について尋ねると、「自分自身が離職の経験がある」が55.9%と半数を超え、「自分自身が離職の予定である」が22.4%となりました。
次からは、「現在、親の介護は必要ではない」方(n=467名)を対象に、今後、親の介護が必要となった場合に、介護に対してどのような負担を感じているか調査をしました。
(図表5)
今後、親の介護が必要となった場合に不安を感じるか尋ねたところ、「とても不安を感じる」が34.7%、「やや不安を感じる」が56.5%と合わせて、9割以上の方が不安を感じると回答しました。
具体的には、「介護について全く知識がないのでとても不安(40代)」や「金銭面がどの程度かかるのか不安(40代)」など、介護保険制度の内容や申請方法、介護にどの程度の費用がかかるのかなど知識不足によるものが、多くの方の不安要素となっていることがコメントからわかりました。また、子育て中世代の方からは、「育児と介護の両方をしないといけない可能性があり不安(30代)」といった子育てと介護のダブルケア問題や、離れて暮らす親の介護に対して、「実家が遠方のため、仕事と介護の両立ができるか不安(50代)」といった声もありました。
今回の調査では、約6割以上の方が、親の介護を担うようになった場合でも、仕事と介護を両立し継続的に働きたいと考えていることがわかりました。(図表1参照)みなさんが、仕事と介護を両立し継続的に働くためには、どのようなことが必要だと考えているか調査をしました。
(図表6)
仕事と介護を両立し継続的に働くためにはどのようなことが必要であるか尋ねたところ、介護休暇や介護手当などの「働きながら介護をする人に対する企業側の理解や制度」が63.0%でもっとも多く、医療施設を退院した後のサポート体制として、医療施設を退院し、自宅介護に切り替わる際の要介護者の見守りや在宅医療、各施設への送迎など、介護者の仕事・働き方に支障がでないような「医療と介護の連携」が58.8%、介護者の負担を軽減し、手続きがスムーズに行えるように「地域行政と医療施設・介護施設の連携」が46.7%と続きました。ほかにも、「介護サービスの仕組み、手続きなどが簡単にわかる情報サイトやアプリ」が41.2%、「働く人が介護について知る機会をもっと増やす」が27.8%など、手軽な方法で介護に関する情報収集ができ、その情報を知ってもらうための適切な情報発信や啓発活動が必要であることや、「介護関係者の地位・待遇の向上」が36.8%となり、深刻化している人手不足に対する対策などが挙げられました。
コメントからは、「病院の付き添いや短時間の見守りサービス(20代、40代)」など気軽に利用できるサービスや「孤独になりがちなので、介護者の見まわりをしてほしい(50代)」といった介護経験者の声とともに、「介護施設で病気になり、医療施設への入院時に一旦退所しなくてならず、退院後に受け入れてもらえる施設がすぐにスムーズに連携されていなかった経験があるので、介護と医療の連携・サポート体制をもっと充実させて欲しい(50代)」や「公的介護サービスの手続きの簡素化やワンストップ化。手続きの為に頻回に休みを取るのは大変(40代)」、「介護を受ける、継続するにも何度も何度も仕事を休まなければならず心身ともにとても疲れました(50代)」といった公的介護・医療サービスの連携や手続きの簡素化を求める声が挙がりました。
最後に、2018年は4月に実施された「65歳以上の介護保険料の改正」を始め、様々な介護や医療費に関する制度改正が行われました。それぞれの認知度について調査をします。
(図表7)
2018年に実施された介護や医療費に関する制度改正の認知度については、直近8月実施の「70歳以上の医療費自己負担上限額の引き上げ」が31.1%、「介護サービス費自己負担割合の引き上げ」が25.8%と続きました。また4月実施の「65歳以上の介護保険料の改正」は20.9%でした。一方で、今回調査した制度改正については「どれも知らない・聞いたことがない」と回答した方が54.8%と半数を超える結果となりました。
今回の調査では、仕事と介護の両立を望む多くの声がありながら、実際に親の介護をしていく上では、半数以上の方が仕事を継続することや生活スタイルを変えざるを得ない状況下にあったということがわかりました。
また、現在、親の介護が必要でない方は、将来の親の介護にほとんどの方が不安を感じており、介護経験者を含め、働く人が無理なく継続的に働くためには、企業側の制度や理解、切れ目のない医療・介護の連携、周囲の方、地域の方の協力体制などが求められているという結果となりました。
具体的コメントの中には、「若い世代にも介護について学ぶ機会があると、いざ介護するときの心構えができるとともに、現在介護をしている人の大変さを理解できるようになると思います。企業内での介護制度づくりなどにも理解を得やすくなるのではないでしょうか。(30代)」など介護について、知る機会や介護経験を共有する場を求める声も多数ありました。
11月11日の介護の日に先立ち、本調査が家庭や企業でも、介護についての理解や認識を深め、仕事と介護の両立につながるきっかけになればと考えます。
【調査概要】
ソフトブレーン・フィールド「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」とは?(※1)
ソフトブレーン・フィールドは、2004年創業当初より長年にわたり、働く意欲ある主婦を中心とした女性達に「年齢・時間・場所の制約がない柔軟な働き方」を提供している背景から、2018年5月31日に「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」を発足しました。国連で採択された2030年までの国際目標「SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)」の考えに基づき、企業および働く人にとって、無理・無駄なく、持続可能な働き方こそ、企業の生産性が向上し、本当の働き方改革の推進につながると考えます。
働く(社会とかかわる機会・社会参画)=見守りあう機会と定義し、今後、賛同パートナーと共に「サステナブル∞ワークスタイル」プロジェクトを推進いたします。
※1.「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」とは:https://www.sbfield.co.jp/press/20180531-12953/
【サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト 調査報告】
Vol.1 女性の働き方と健康に関する実態調査 「働く女性の9割以上、健康のためにできるだけ長く働きたいと思う」
https://www.sbfield.co.jp/press/20180531-12965/
Vol.2 出産後の働き方について意識調査 「出産後も仕事継続、85.2%がよかったと回答仕事をすることで自分が豊かに」
https://www.sbfield.co.jp/press/20180626-13059/
Vol.3 健康と食の意識調査 「時短料理でも健康的な食生活を心がける方が約8割」
https://www.sbfield.co.jp/press/20180731-13202/
Vol.4 持続的に働くために、約8割以上が忙しい休日でも休息を意識している
https://www.sbfield.co.jp/press/20180824-13267/
【当社にキャスト登録をご希望の方は】
・パソコン用登録URL: https://www.sbfield.co.jp/pc/
・携帯用登録URL: https://www.sbfield.co.jp/m/
会員登録いただくと、当社からお仕事情報を配信いたします。スーパーマーケットやドラッグストアなどの量販店、公共施設や遊戯施設、専門サービスを提供する全国チェーンのお店から飲食店まで、あなたの生活圏がそのままお仕事のフィールドとなります。
【ソフトブレーン・フィールド株式会社 会社概要】
URL : https://www.sbfield.co.jp/
ソフトブレーン・フィールド株式会社は、ソフトブレーン株式会社(市場名:東証1部・4779、本社:東京都中央区、設立年月日:1992年6月17日、代表取締役社長:豊田浩文)のグループ会社として、全国の主婦を中心とした登録スタッフ約84,000名のネットワークを活用し、北海道から沖縄まで全国のドラッグストアやスーパー、コンビニ、専門店など160,000店舗以上をカバーし、営業支援(ラウンダー)や市場調査(ミステリーショッパー、店頭調査など)を実施しています。当社代表の木名瀬博は、2004年にアサヒビールの社内独立支援制度に応募し、合格第1号事業として独立しました。
本社所在地 :東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル5階
設 立 :2004 年7 月 / 資本金 :151,499,329円
代表取締役社長 :木名瀬 博
「木名瀬 博のフィールド虎の巻」 URL:https://www.sbfield.co.jp/toranomaki
【報道関係お問い合わせ先】
ソフトブレーン・フィールド株式会社
経営企画部 広報担当 坂本(さかもと)/石井(いしい)
MAIL: press@sbfield.com TEL:03-6328-3630 FAX:03-6328-3631
カテゴリ
ソフトブレーン・フィールド株式会社
この企業のリリース
mitoriz、九州エリアのサービス強化 ~アシスタント人材バンク&地域活性化サポート人材バンク~
株式会社mitoriz
2022年9月15日 11:00
睡眠時間の現実と理想 全体の6割以上が睡眠に悩みを抱える
株式会社mitoriz
2022年9月13日 10:00
mitoriz、小売業向けに競合店舗の消費者購買データを提供
株式会社mitoriz
2022年8月10日 11:00
mitoriz、人形による非接触型デモンストレーション販売を提供
株式会社mitoriz
2022年6月17日 11:00
mitoriz、オフラインの購買データを活用した 購買予測分析サービス提供開始
株式会社mitoriz
2022年6月1日 11:00
ライフスタイルの新着プレスリリース
佐藤アツヒロ・清水順二が12年ぶりの再演に対する意気込みを語る30-DELUX Special Theater 2025『デスティニー-アドラメレクの鏡-』4月の開幕に向けて、ビジュアル公開!
(株)キョードーメディアス
5時間前
小田原市の便利屋「まるなげ本舗」が春の防犯キャンペーンを実施 ~新生活の安全をワンストップでサポート~
便利屋 まるなげ本舗
10時間前
春の訪れを告げる、オリビア・バートン(OLIVIA BURTON)の新作コレクション
株式会社ビヨンクール
10時間前
2025年バレンタイン 大丸福岡天神店限定 大名のチョコレート専門店XXOCOAが 福岡産“糸島レモン”を使った新作チョコスイーツ発売
XXOCOA
10時間前
【HEALTHIER MAGAZINE(ヘルシアマガジン)】24時間年中無休フィットネスジム「エニタイムフィットネス」のウェブマガジン更新中!<教えて!エニタイム トレーニングの疑問(For Beginner)>
株式会社Fast Fitness Japan
11時間前
人気のプレスリリース
原作出版80周年 きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~ 3月15日(土) ~京都鉄道博物館で開催決定
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ、京都鉄道博物館
14時間前
【釣りの聖地・五島発】地域の魅力を発信! 五島の魚を使った「ものづくり工房」づくりの挑戦
西田商店
17時間前
自死問題シンポジウム『生きごこちのいい社会を目指して』 横浜市市民文化会館 関内ホール 小ホールにて2月1日(土)に開催
神奈川県司法書士会
11時間前
Co-op引っ越しゲーム『Moving Out』、 ドタバタお料理アクションゲーム 『Overcooked!王国のフルコース』が新価格版で再登場! 2025年4月24日発売予定!2025年1月23日から予約受付開始
Game Source Entertainment
1日前
秩父鉄道恒例の節分イベント 2月2日(日)臨時列車「節分豆まきトレイン」運行 駅ホームで豆をまいて邪気を払い、無病息災を祈願
秩父鉄道株式会社
17時間前