atpress
    店舗

    【三菱地所グループ初の取り組み】 企業向け託児所付ワーキングスペース 「コトフィス~こどもとはたらくオフィス~」 丸の内に2018年4月開業(予定)

    ~テナント企業の高いニーズに応え、就業者の子育て・働き方改革を支援~

     三菱地所プロパティマネジメント株式会社は、丸の内エリアのテナント企業及び就業者に対しての質の高い、多角的なサービス提案活動の一環として、三菱地所グループとしては初の試みとなる保育所付ワーキングスペース「コトフィス~こどもとはたらくオフィス~」を新国際ビル1階にて2018年4月に開業します。



    ※【「コトフィス~こどもとはたらくオフィス~」ロゴ】

     「親と子」「仕事と育児」「丸の内」の"丸"がリンクした親しみのあるデザイン

     

     待機児童問題による育休の延長及び貴重な人材の離職による労働力の損失など、企業にとって自社社員の子育て支援は喫緊の課題となっています。また、多くの企業が働き方改革に取り組む中、在宅勤務の導入やサードプレイスの利用等、多様な施設・インフラを活用した柔軟な働き方を今後さらに認めていく必要があります。このような社会的背景、丸の内エリアのテナント企業と日々やり取りするプロパティマネジメント会社だからこそ把握できるリアルなテナントニーズを受け、新たなサービスを提供できる場として同施設の開業に至りました。

     「コトフィス~こどもとはたらくオフィス~」は認可保育所並みの安心安全な設備基準を備えます。また保育については、企業の事業所内保育施設やキッズスペース付ワーキングスペースの運営で実績のある株式会社ママスクエアと協業することで、安心安全な保育サービスをご提供します。さらに独自サービスとして、お子様連れの出勤による負担を考慮した洗濯サービスや、三菱一号館美術館との連携をはじめとする丸の内エリアの特色を活かした知育プログラム等、各種プログラムもご提供予定です。


     なお、本件は当社社内公募制度による新規事業の第1号となり、今後丸の内エリアだけでなく当社グループが保有する全国各地の施設に展開を予定しております。これからも「子育て支援」など様々な観点から、テナント企業の皆様が、より働きやすい環境づくりを進めてまいります。

    【施設概要(予定)】

    設置場所  : 新国際ビル1階(千代田区丸の内3ー4ー1)

    面  積  : 約170.81平方メートル

    開業時期  : 2018年4月

    内  容  : 保育所付ワーキングスペース

    開所時間  : 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)

          7時30分~18時30分 ※延長・土曜日利用可

    定  員  : 23席(0歳児 6名/1歳児 6名/2歳児 11名)

    ※三菱地所プロパティマネジメント株式会社が運営管理するビルの入居テナント限定施設となります。



    【プロジェクトメンバー挨拶】

    (左)須田 準人

    プロモーション事業部 直営事業ユニット ユニット長

    2児の父。


    (右)伊村 久美子

    プロモーション事業部 直営事業ユニット 副主査

    直営施設・新規事業担当。

    2児の母。2011年、2015年に産休・育休を取得。


     私たちは当社の直営施設担当として、日々多くのテナント企業様へ当社の各サービス活用のご提案やヒアリングを行っております。その中で、多くのテナント企業様が“人材”に関するビジネス課題を抱えていることを知りました。中でも、出産や育児を機に優秀な人材が流出してしまっていることに、各社様危機感を持っていらっしゃいました。

     私たちは2人とも2児の親ですが、当初は認可保育所に入れなかったことから、子どもたちを別々の園に預けなければならなかったり、妻が当時勤めていた会社の育児休暇が延長できず退職を余儀なくされた経験があります。このような辛い経験を少しでも減らしたい思いから、本事業を企画しました。本施設を活用いただくことで、テナント企業の皆様がワークライフバランスを実現し、新たな働き方改革の第一歩になればと思っております。


    ○参考情報:丸の内エリアのコンセプトワードについて

    「Dynamic Harmony」は、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町・常盤橋地区)のまちづくりコンセプト「Open」「Interactive」「Network」「Diversity」「Sustainable」をベースにした、丸の内エリアの多様なあり方を表現したワードです。「あらゆるものをダイナミックに調和させ、新たな価値を生み出す街」丸の内。それは、私たち三菱地所が世界に発信する街のあり方です。